明太子。タラの卵だから「たらこ」とも言う。
たらこと聞いてキューピーのCMが頭をよぎった人。おめでとうございます、僕と同世代です。
よぎらなかったヤングピーポーのために説明すると、「キューピーあえるパスタソース たらこ」のCMの話だ。その強烈な印象から、我々の世代は「たらこ」と聞くとあのCMを思い出さずにはいられないのだ。現在は、最新版CMがキューピーの公式サイトで視聴できる。
たらこの行進
真っ赤なたらこの着ぐるみに身を包んだキューピー人形が、隊列をなしてこちらへドンドコドンドコ迫ってくる。軽快な、しかしずっと聞いているとなぜか底知れない不安を感じる絶妙な旋律に乗って。視聴したときの精神状況によっては、それなりの心的外傷を負いかねない内容のCMだ。はじめてテレビでこのCMを目にしたときは「地球を侵略しに来た宇宙人による、テレビ放送を利用した洗脳実験ではないか」と疑った。なんなら今でも若干疑っている。
キューピーの公式サイトにはたらこの特設ページがあったりして、商品自体はなかなかにヒットしているようだ。そりゃそうだ、たらこなんて何と合わせてもだいたい美味しくなるに決まっている。イメージマスコット(?)であるたらこキューピーちゃんの人気も高いようで、ぬいぐるみや抱き枕などのグッズが発売されている。
その割には、最近あのCMをテレビで見ることがなくなったような気がする。最新版が制作されているにもかかわらずだ。これ以上新規層を獲得する必要がないとの判断なのか、やはり危険性が高いと判断されて放送が規制されているのか。真相は分からない。
たらこのご利用は計画的に
いくら何と合わせても美味しいからと言ってたらこをたくさん食べていると、恐ろしい病気を引き起こすことがある。その病気の名前を、痛風という。
風が吹くだけで痛いからだとか、痛みがまるで風が吹くように体中を移動するからなど、その名前の由来も様々な痛風。その原因はプリン体と呼ばれる物質で、たらこをはじめとした魚介類はプリン体を含んでいるものが多い。このプリン体は体内で尿酸へと分解される。尿酸の結晶はトゲのような形をしており、このトゲが血管の壁を傷つけたりすることで体に痛みが生じる。怖い。そんな攻撃的な物質が存在すること自体怖すぎて信じたくないが、これが痛風のメカニズムだ。
魚介類以外にも干ししいたけ、乾燥大豆、鶏肉や豚肉にもプリン体は含まれている。あと有名どころだとビール。焼いたたらこをつまみにビールを飲む、考えただけで幸せになるくらいには最高の組み合わせだと思う。でもたらこもビールもプリン体。食べ過ぎると痛風まっしぐらだ。
なにごともほどほどが一番。痛風にならない程度に、たらこライフを楽しみたいものだと思う。
【アクセス方法】
「やまや 名古屋栄店」
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目3−21 セントライズ栄B1F
HP:http://www.y-shokukobo.com/
電話:052-265-0808
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/fsseo/www/010_oretachi-gohan/wp-includes/formatting.php on line 4387
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/fsseo/www/010_oretachi-gohan/wp-includes/formatting.php on line 4387
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/fsseo/www/010_oretachi-gohan/wp-includes/formatting.php on line 4387